テクノロジ色々 / プログラミング色々 / 雑記 2017年4月24日 2017年4月26日 TwitterFacebookはてなGoogle+PocketLinuxコマンドでZIPファイルを扱うメモ。Cloud9でいることがあるので。詳しく調べるときは以下。@IT 20 tweets11 shares9 users47 pocketszipコマンド(基礎編)――ファイルをZIP形式で圧縮するhttp://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1607/25/news021.html本連載は、Linuxのコマンドについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は、「zip」コマンドです。基本 zip [option] 圧縮後ファイル名 [対象ファイル名]サブディレクトリも含めてカレントディレクトリを圧縮 zip -r compressed_file_name * -x “*.zip”-xで除外ファイルを指定。”.zip”でZIPファイルを除外。 -rで再帰的に圧縮。でカレントディレクトリ全てを指定すると考えられる。広告 TwitterFacebookはてなGoogle+Pocket関連コンテンツと広告