ふとSNS Count Cacheを見たら、なんか9月ぐらいから動いてないっぽかったです。
あれえ、と思っていると、「DISABLE_WP_CRONがtrueになってるぜ!」というかんじの警告が。
で、調べてみると、どうやらもういっそサーバのcronジョブでwp-cronをしてしまったほうがよさげだったので、そうしました。
というかぶっちゃけwp-config.phpかきかえとかこわい。GUIでほかの設定しておきたい。
広告
参考サイト
もうほぼこれそのままです。
入力時の例見せ動画つきでちょうわかりやすかったです。
なにをしたか
JetBoyのcPanelにログイン→「詳細」→「Cronジョブ」
一時間に二回の設定を選ぶ。
コマンド欄に
php -q /home/******/public_html/******/wp-cron.php
を入れる。最初の******をcPanelのユーザ名、2個目の******はWordPressのインストールディレクトリと置き換えてください。
保存して終わりです。これで1時間に二回cronジョブとしてwp-cron.phpがぺちぺち叩かれるようになった、はず!
その他コメントなど
今のところいい感じに動いてくれているみたいです。よかった。