
Cryout Creationsのテーマが好きです。
多少のカスタマイズはいりますけれど、今もCryout CreationsのKahunaを使っています。
ですのでプッシュもかねて、語ってみようと思います。
広告
Cryout Creationsとは
東ヨーロッパのチーム、らしいです。カンパニーって書いてあるけど、多分運営としてそんな感じ。WordPressのテーマ及びプラグインを製作しているところです。
テーマの英語の使い方がどうも詩的なので、そんな感じの国に位置しているものと思われます。
テーマはサイトからもダウンロードできますし、デモも見れますが、基本的に公式ディレクトリ
何が好きか
まず、何が好きかというと、以下の2点です。
- デザイン
- カスタマイズ性
デザイン
私が長らく使っていたVerbosaをはじめ、基本Cryout Creationsのテーマのデザインは、私の好みにとても合っています。
ちゃんとスタンダードは抑えているのですが、さすが東ヨーロッパのチームというべきか、センスがいいのです。…ちょっとセンスが強い&英語圏向けですので、このサイトではそれなりにカスタムして使用しています(現在はKahunaの子テーマを作成して運営)が、無料としてもとてもいい感じです。
カスタマイズ性
Cryout Creationsのテーマにはどれもデフォルトに項目を加える形でCryout Creationsテーマ独自のカスタマイズオプションがついています。それをカスタマイズ画面からライブプレビューしつつ調整して、サイトをカスタマイズできます。メインカラーなどもだいたいカスタマイズ画面から変更可能。
日本語サイトのこのサイトの場合はこれに加えて独自CSSで詳しくカスタマイズしたりしましたが、そこまで深いものを求めない、かつ英語のサイトであれば、ほぼGUIのみで調整を付けることができてしまうのです。
また、functions.php(あるいはfunctions.phpの管理を簡単にするCode Snippetsなどのプラグイン)を使ってのカスタマイズについても、テーマのあちこちの処理に挟み込むことのできるフック関数が仕込まれており、様々な個所を結構な自由度で書き換えることができます。
なおこれらのフックは、Cryout Creationsのテーマ間である程度は共通である模様です。プラガブル関数というのだとか。
ある程度継続したアップデート
古いテーマでも、かなり初期のものを除けば、継続してアップデートされています。なお、それでもアップデートに制約が出るらしいものは、別途プラグインも用意されています。
その他Cryout Creationsについて
おすすめテーマ
このサイトで使ってきたテーマである、Verbosa、Anima、Kahunaはかなりおすすめのテーマです。
ただ、Verbosaは良いデザインの分、Verbosaのデザイン独特のクセがあるので、本当にブログだけ書き記していきたい場合に向くように思います。
曲線を使い、シックなイメージにしたいのならAnimaでしょう。私のセンスではあんまりどうにもできなかったですが、キチンとカスタマイズすれば簡単にエレガントな感じになる…はず。
Kahunaは汎用の良いテーマだと思っています。私自身結構丸くないので、Kahunaの直線的なイメージが好きです。
使ったことはないですが、Septeraもかなり汎用性が高そう。安定した良さがあります。
テーマの一覧は以下からどうぞ。
テーマの日本語対応状況
最近のテーマであるAnimaとKahunaについては、日本語化しました。
対応しています、ではなく、しました。翻訳。私頑張った。多分テーマが好きじゃないとできなかったと思います。
どうやらフレームワークがあるらしい
テーマなどカスタマイズしていてわかったのですが、テーマを作りやすくするためか、内部にテーマ共通のフレームワークがあるみたいです。おかげで結構テーマを移っても変更が反映されたままだったりして助かることも。
Cryout Creationsのサポート体制
Cryout Creationsでは、テーマは基本無料、Cryout Creastionsの会員登録とフォーラムでの質問も無料です。優先サポートや専用カスタマイズが有料。
なお無料といってもフォーラムのレスポンスがとても速いので、とても助かっています。
LiteCache Speedとの相性
普通です。
私がやっているみたいな、jQueryもJSの結合に巻き込むとか、あまつさえjQueryにDeferをかけるとか、そういうことをしなければだいぶ普通に作動すると思います。しなくてもCSSがしっかりしているので、メニューバーの動きとか記事の並びがちょっとだけ「?」って感じになるぐらいでしょうか。
なお私はjQueryを結合しているうえにDeferをかけた余波か、いろいろとそのへんがあれになったので、そのあたりはチューニングでjsを結合から除外するなどして調整しています。
…というかそもそもキャッシュ機能以外のJS/CSSを圧縮・結合しての最適化機能をAutoptimizeあたりに任せている場合はその設定も多分必要ないです…。
その他コメントなど
Cryout Creationsのテーマはいいぞ、といいたいばかりに書きました。
Cryout Creationsのテーマは、ちょっと敷居が高いかもしれませんが、いろいろと整っていて、おすすめです。日本語の有料テーマも便利かもしれませんが、英語に忌避感がないのであれば、無料のCryout Creationsのテーマを使ってみてはいかがでしょうか。私がわかる範囲なら、コメントに書いていただければいろいろお応えできるかもですし…。
それにしても、うう、…なんだか日本のサイトではあんまり使っているサイトを見かけませんですけれども…。ぐすん…。
初めまして。
Kahunaを初めて使い始め、検索から御サイトに伺いました。
Kahunaサイトのトップ画像の上に「demo」と「more」というアイコンがあります。これを消すにはどうしたらいいのでしょうか。カスタマイズでは見当たらなかったものですから教えていただけましたら幸いです。
初めまして。お返事遅れましてすみません。
その部分は確かメニューから設定するところだったと思います。カスタマイズの「メニュー」から色々といじれますので、セットしたいものを含めたメニューを作成し、配置してみてください。
今更ですので、もう解決なさっているかもしれませんが、お役に立てていましたら幸いです。
古い記事にコメント失礼します。
kahuna便利で活用しています。ほぼいじらずに自分が求める仕様を満たしていて、助かっています。
日本語化されたんですね、非常~~に分かりやすいです。
ありがとうございますm(_ _)m
コメントありがとうございます。
Kahuna、便利ですよね。幸いにして更新も継続していますし…。
日本語化ですが、日本語化したときのバージョンが古いので、今はところどころあれかもです…はは…。