ECOで、ウィークリークエストをこなす途中、ファームでとれる作物3種類(キヌア・パイナップル・長ネギ)か、釣りでとれる魚3種類(イワナ・アジ・ウナギ)を、手に入れてリーに渡す必要があります。
露店で購入してもいいのですが、総合してそれなりに高い値段ではあるのではないかな、と思います。
ですので、その中でも比較的簡単に要件をこなしやすいと思われる魚を手に入れやすくするためのあれこれを、私のメモを兼ねて書いておきます。
広告
目次
事前準備
釣竿は取り合えず手に入れておきます。私は後述の餌の集め方との兼ね合いと、図鑑を埋めたいこともあり、露店で値段が高めのものを買って、ついでにレアをつりあげてみたりして遊んでいます。ウィークリークエストの魚調達だけなら普通の、飛城庭で売っているような釣竿でもいいと思うのですが、図鑑を埋めようと思う人は、そういう準備もありかと思います。
イワナ・アジ・ウナギにおすすめの餌の色
それぞれの魚が好む色をリストアップすると、
- イワナ: 赤・黄・緑・黒
- アジ: 赤・黄・緑・黒
- ウナギ: 青・黄・白・黒
となります。
このうち、どの魚も好む色は黄と黒です。
そして、オオウナギを紛らわしく感じている場合はこの二つのうちでは黒がおススメ。オオウナギは赤・黄・緑・白が好きなので、釣り分けを行うことが出来ます。イワナ・アジを考えからはずし、ウナギとオオウナギの釣り分けのみ考えるなら、青色の餌を使っても良いでしょう。
色つき餌の手に入れ方
色つき餌は、合成で手に入れられます。しかし、その合成材料を手に入れるのが難しい。
そうなったとき、コソドロインスを狩るのが手軽な手段です。
コソドロインスは色つき含めた練り餌をドロップしてくれるありがたいMOBで、これを狩れば、合成材料を手に入れなくとも色つきの練り餌を手に入れることが出来ます。
狩場としては、オススメなのはウテナ湖の北東です。MAPでいえば左上ですね。
誰かが無限回廊で、ゴルド・コガネ・オーラムのアーチン三種のいずれかを狩っていてくれれば、コソドロインスは出現しています。コソドロインスを何度か狩ってみた所感ですが、なんか普通にぽこぽこ延々湧いてくれる印象。湧いてなければ無限回廊に行って前述三種のうちどれかを狩るのもありかと。
ちなみに、同じあたりにコッコーがたくさん沸いていますので、ついでにコッコーも狩ってスタンプをGETするのもお勧めです。
コソドロインスがドロップする練り餌の色はランダムですが、それでも前述のオススメの色の餌はそれなりに集まると思いますので、材料の入手が難しかったり、手間がかかるときは、コソドロインスを狩るのがお勧めです。
参考にしたサイト
この記事は、ECO Wikiの、狩りに関するページ、加えて無限回廊に関するページなど参考に、割と自分用のメモ的な感じで情報をまとめなおしております。
その他コメントなど
いつもWikiを見て色など調べているのですが、タブを開きっぱなしにして複数ページを情報いるときにチェックすることになり、私なんというか、結構ずぼらなものですから、めんどくさくなりまして、1ページにまとめたくなり、まとめてみました。こういう時ブログは便利だ…。