プログラミングに便利なフォント・Cicaをインストールした
プログラミング用の日本語等幅フォントのCicaをPCに導入しました。 Myricaにしたくなった時はMyricaで、CicaでしたくなったときはCicaでプログラミングをしていこうと思います。 Cicaについて 読 …
プログラミング用の日本語等幅フォントのCicaをPCに導入しました。 Myricaにしたくなった時はMyricaで、CicaでしたくなったときはCicaでプログラミングをしていこうと思います。 Cicaについて 読 …
明朝体におけるカタカナが好きです。 たとえば「アーティスティック」ですとか、ゴシック体や十分にアンチ・エイリアスのかかっていない、たとえばMS明朝のようなもので表示されるとそうではないのですが、アンチ・エイリアスのか …
こちらに書いたように、先日、Eclipseのエディタで使うフォントを、日本語対応のプログラミング向けフォントに変更しました。それがなかなか快適だったので、日本語にも対応しているプログラミング向けフォントをつかいませんかと …
下記にあるとおり、Pleiades Neonから、Eclipseにテーマを適用するプラグインが同梱されるようになりました。 これを試すのと共に、たまたま平行作業のようになりましたが、プログラミング用フォントも変更しま …
以前、頑張ってこのサイト用でもあるアイコンフォントを作りました。CDNとかも色々そろえてみていたりします。 我ながら結構いいものを作れたと思っているのですが、あんまり使われていないようなので、自分で宣伝がてら、アイコ …
前に書いた、 に従って作成したVivaldiのロゴのアイコンフォントに、リガチャとか色々追加したアイコンフォント『Vivaldicons』をリリースしましたので、紹介です。 配布サイト 配布サイトはこちら: ダウンロード …
IcoMoon Appを使って作成した、合字のアイコンフォントである、鈍色合字アイコンフォントをリリースしました。ライセンスはSIL OFLで、軽めのライセンスになってるので、よろしければお使いください。 2017年 …
IcoMoonを使って作成したICONフォントを導入しました。 もちろん、前に作ったVivaldiのICONフォントも、 といふうに、さっくり表示できるよう、組み込んであります。 さて、次はカスタムボタンとかかな …