下記にあるとおり、Pleiades Neonから、Eclipseにテーマを適用するプラグインが同梱されるようになりました。
これを試すのと共に、たまたま平行作業のようになりましたが、プログラミング用フォントも変更しました。それに関するメモです。
広告
テーマの変更方法
前述のURLにあるとおり、「ウィンドウ」→「設定」と進んで、「一般」からの「外観」を選択。「ルック&フィール」を「MoonRise(Standalone)」に変更。
さらに「色とテーマ」をクリックしたのち、「Sublime Text 2」を選択。
これでコードのハイライトなどがSublime Text 2風になります。
で、私はこれではちょっと選択部分がまぶしかったので、「設定」→「一般」→「エディター」から「テキストエディター」を選び、「外観色オプション」において、「現在行の強調表示」を、RGBそれぞれ15の濃い灰色に設定しました。
使うことにしたプログラミング用フォント
色々比べた結果、Myrica M、サイズは12にしました。
Myrica Mは下記からDL可能です。
どうやら私はIconsolataがだいぶ目になじんでるようです。そもそも日本語があれだというのにConsolasでやってたしなあ。